-
旧ブログ(~2016.05)
客観的に見るとクロム鞣しのほうが優秀?
革。 動物の「皮」を鞣(なめ)して作られる「革」。 皮を鞣す方法として、大きく2種類(+1種類)あり […] -
旧ブログ(~2016.05)
端革を捨てられない理由は、
昨日も書いたとおり、私は端革がどれほど小さくてもなかなか捨てられません。 おかげさまで、この端革箱は […] -
旧ブログ(~2016.05)
端革が数センチでもあれば、、、
端革が数センチでもあれば、細かろうが、薄かろうが、キズがあろうが、 何かしら利用方法はあるものです。 […] -
旧ブログ(~2016.05)
エイジングの楽しみ
昨日の記事を書いたあと、 他にエイジング例はないかと、自分の持ち物を眺めておりました。 よく使ってい […] -
旧ブログ(~2016.05)
ミニミニトレイに何入れる?
小さな革のかけらが出てきたので、 ちょこっと作ってみました。 ミニミニトレイ 長方形の革のコーナーを […] -
旧ブログ(~2016.05)
ウマ(レーシングポニー)の材料を揃えよう
せっかくなので、ウマ(レーシングポニー)製作過程を追ってみましょう。 とはいえ、こちらも探り探りなの […] -
旧ブログ(~2016.05)
ウマ別バージョン作成中
連休中、唯一進めたのが、木工作業。 ウマを作ろうと材料を購入してはいたものの長らく放置されておりまし […] -
旧ブログ(~2016.05)
レザークラフトに丸キリは絶対必要ですよ。
GWの5連休も残すところあと1日。 毎度、作業が滞っております間の道具紹介でございます。 本日ご紹介 […] -
旧ブログ(~2016.05)
初の手縫いは惨敗でした。
mikiri leather worksではすべて、一目一目手縫いで作っています。 思い起こせばあれ […] -
旧ブログ(~2016.05)
包丁を研ぐのはレザークラフトの基本です。
夕日差し込むキッチンにて。 夕飯の準備の合間に革包丁を研ぐ。 革包丁を研ぐついでに包丁も研ぐ。 乳児 […]